低温レシピ

調味料は3つだけ!低温調理器でカンタン「ブリの照り焼き」

味の素」で作る「ブリの照り焼き」の作り方です。

材料を入れて、低温調理器で66度20分。

ブリはふわふわで、臭みなく食べられました。

「ブリ・醤油・ショウガ・味の素」を用意する

「ブリの照り焼き」の材料一覧です。

ブリは厚み2センチ程度を使用しています。

「ブリの照り焼き」の材料

ブリ……2枚(約200g)

味の素……適量

☆しょうゆ……大さじ1(15g)

☆しょうが……ひとかけら(15g)

作り方です。

「ブリの照り焼き」の作り方

  1. ブリに味の素をふりかける
  2. ブリ、醤油、ショウガをジップロックに入れる
  3. 低温調理器で66度20分あたためる

ブリに味の素をふりかける

まずは「味の素」をふりかけます。

ブリの表面に味の素をパラパラーっとふりかけます。

ふりかけたらジップロックにいれます。

ブリ、醤油、ショウガをジップロックに入れる

調味料をジップロックに入れます。

まず生姜をスライスします。

(生姜チューブでも良いです)

スライスがおわったら、醤油大さじ1(15g)と一緒にジップロックに入れます

 さいごにジップロックの空気を抜きます。

臭みが気になる方は、このまま冷蔵庫で一晩ねかせると魚臭さがより抑えられます。

低温調理器で66度20分

低温調理器66度で20分あたためます。

 でき上がりはこのようになります。

 ジップロックから取り出して、お皿に盛り付けたら完成です。

 なかはフワフワで箸で切れます。

 味の素は以下の成分が含まれています。

【うま味調味料「味の素R」の成分】

  • グルタミン酸ナトリウム 97.5%
  • イノシン酸ナトリウム 1.25%
  • グアニル酸ナトリウム 1.25%

参照:味の素公式サイト

昆布などからとれるおいしい成分がギュッとつまっています。

そのため、大きく失敗することはない味だと思います。

「ブリの照り焼き」の作り方まとめ

味の素」で作る「ブリの照り焼き」の作り方のまとめです。

「ブリの照り焼き」の材料

ブリ……2枚(約200g)

味の素……適量

☆しょうゆ……大さじ1(15g)

☆しょうが……ひとかけら(15g)

作り方です。

「ブリの照り焼き」の作り方

  1. ブリに味の素をふりかける
  2. ブリ、醤油、ショウガをジップロックに入れる
  3. 低温調理器で66度20分あたためる

調味料にバターを加えると、リッチな味わいになります。

バターは入れすぎると味が重くなるので、1かけ(15g)くらいが良いかと思います。

 
なり
なり
ご質問などお気軽にご連絡ください!
 
リスさん
リスさん
リクエストも募集中です♪
 
ブタさん
ブタさん
感想も気軽に送ってくれよなー