鶏むね肉を低温調理する時に、鍋の素を入れるとコク深い味わいになります。
鶏むね肉の味付けに飽きてしまった方に向けて、鍋の素で作る鶏むね肉レシピをお伝えします。
レシピといっても、鍋の素を入れて低温調理するだけなのでカンタンです。
今回はスーパーで売ってた「エバラ キムチ鍋の素」をつかって調理していきます。
鳥むね肉とキムチ鍋の元を用意する(材料一覧)

鍋の素でつくる鶏むね肉の材料一覧です。
鶏胸肉は厚さ2.5センチ程をつかっています。
鍋の素で作る鶏もも肉の材料
鶏胸肉……1枚(250g)
キムチ鍋の素……大さじ2(30g)
醤油……大さじ1(15g)
ジップロックに調味料を全て入れる(手順)

ジップロックに鳥もも肉を入れます。
鳥もも肉を入れたら、キムチ鍋の素30gと醤油15gをいれます。

すべてジップロックに入れたら、袋の空気を抜いて下処理おしまいです。

「低温調理器」で60℃1時間30分

材料がいれ終わったら、60度で1時間30分温めます。

温め終わったらキムチ鶏むね肉の完成です。

味は鍋の素のうまみ(アサリ、ホタテ、オキアミ、鮭、かつお)が凝縮されてコク深い味です。

キムチ鍋のもとですが、辛くないです。ご飯にもよくあいました。
キムチ鍋の素はカンタンでおいしい

鶏むね肉の味付けに飽きてしまった方に向けて、鍋の素で作る鶏むね肉レシピをお伝えしました。
鍋の素で作る鶏もも肉の材料
鶏胸肉……1枚(250g)
キムチ鍋の素……大さじ2(30g)
醤油……大さじ1(15g)
鍋の素を入れて60℃1時間30分で完成です。
鶏むね肉の味に飽きてしまった方はお試しいただけたら幸いです!
ちなみにキムチ鍋だけでなく鶏白湯の素もおいしかったです

👆(参考にさせていただいたはらぺこグリスリー氏のレシピです)
なり
ご質問などお気軽にご連絡ください!
リスさん
リクエストも募集中です♪
ブタさん
感想も気軽に送ってくれよなー