低温レシピ

材料は2つだけ!「すき焼きのタレ」でつくる簡単「豚の角煮」

すき焼きのタレ」で作る「豚の角煮」の作り方です。

材料を入れて、低温調理器で65度4時間。

キッチンに「みりん」や「酒」がない時でも作れるので、手持ちレシピの1つにいかがでしょうか?

豚バラ肉・生姜・すき焼きのタレを用意する

 豚の角煮の材料一覧です。

豚肉は直径6センチ程度を使用しています。

 

「豚の角煮」の材料

豚バラ肉……1枚(500g)

すき焼きのタレ……100ml

☆しょうが……ひとかけら(15g)

※お好み(なくても可):☆ニンニク……1かけ(5g)

作り方です。

豚の角煮の作り方

  1. 調理料と豚バラ肉をジップロックに入れる
  2. 低温調理器で65度4時間あたためる

調味料と豚バラ肉をジップロックに入れる

まず生姜をスライスします。

(生姜チューブでも良いです)

生姜のスライスができたら、豚バラ肉と一緒にジップロックに入れます。

(お好みでニンニク1かけもココで入れます。)

つづいて「すき焼きのタレ」を100ml入れます。

さいごにジップロックの空気を抜きます。

時間の余裕がある方は、冷蔵庫で一晩ねかせると味がよりしみて美味しいです。

低温調理器で65度4時間

低温調理器65度で4時間あたためます。

でき上がりはこのようになります。

ジップロックから取り出して、お好みの大きさに切ったら完成です。

なかはしっとりしております。

通常の豚の角煮よりもやや甘めの味わいです。

すき焼きのタレには

  • 醤油
  • 砂糖
  • 本みりん
  • かつおぶし

など、美味しい成分がギュッとつまっています。

そのため、大きく失敗することはない味だと思います。

豚の角煮の作り方まとめ

すき焼きのタレで作る「豚の角煮」の作り方です。

「豚の角煮」の材料

豚バラ肉……1枚(500g)

すき焼きのタレ……100ml

☆しょうが……ひとかけら(15g)

※お好み(なくても可):☆ニンニク……1かけ(5g)

作り方です。

豚の角煮の作り方

  1. 調理料と豚バラ肉をジップロックに入れる
  2. 低温調理器で65度4時間あたためる

豚の角煮丼にしても、おいしくいただけます。

できる1時間前に、卵を入れると温泉卵(ちょっと固め)ができますので、よかったらお試しください。

 
なり
なり
ご質問などお気軽にご連絡ください!
 
リスさん
リスさん
リクエストも募集中です♪
 
ブタさん
ブタさん
感想も気軽に送ってくれよなー
 

     
    オマケ
     
    なり
    なり
    あれ!?ご飯がない!
     
    ブタさん
    ブタさん
    わるい、おにぎりにして食べちゃったわ。
     
    リスさん
    リスさん
    角煮丼の写真が撮れないねー
     
    なり
    なり
    アレをやるしかない。
     
    ブタさん
    ブタさん
    アレな。
     
     
    リスさん
    リスさん
    アレだね!
    ※ご飯でもちゃんと美味しいのでご安心ください。